アスレティックトレーナーは、
スポーツの現場においてスポーツ医学や運動科学、
リハビリテーションなどの専門知識を活かしながら選手たちを支える重要な職業です。
しかしアスレティックトレーナーになるには難易度の高い試験を突破しなければならず、
資格試験では幅広い知識や実践的なスキルが問われることとなります。
今回は過去7年間(2018〜2024年)で、
各大学・専門学校 でどれだけアスレティックトレーナー試験(AT試験)において合格者を輩出しているかをランキング形式で公開していきたいと思います。
高い合格実績を出している学校には、必ずノウハウがあるはずです。
学校のリンクもそれぞれ貼り付けておくので合わせてご確認いただければと思います。
アスレティックトレーナーを目指している人、
これから大学や専門学校選びをする方には是非参考にしていただければと思います。
※今回まとめたものは日本スポーツ協会が公表している合格者のうち、
氏名や学校等が公開されている修了者のみを合算したものなのでご理解いただければと思います。
1位〜5位
1位 東京スポーツ・レクリエーション専門学校
過去7年間での合計合格者数:261人
年あたりの平均合格者数:37.3人
1位は東京スポーツレクリエーション専門学校さんでした!!
こちらの学校は他の学校に比較すると、
ダントツで合格者数が多い学校となります。
毎年かなりの合格者数を輩出していますので、資格対策等の授業も手厚く行っているのでしょう。
アスレティックトレーナーを目指している方にはおすすめの学校となります。
2位 履正社国際医療スポーツ専門学校
過去7年間での合計合格者数:111人
年あたりの平均合格者数:15.9人
3位 花田学園
過去7年間での合計合格者数:99人
年あたりの平均合格者数:14.1人
4位 大阪ハイテクノロジー専門学校
過去7年間での合計合格者数:94人
年あたりの平均合格者数:13.1人
5位 大阪リゾート&スポーツ専門学校
過去7年間での合計合格者数:89人
年あたりの平均合格者数:12.7人
6位〜10位
6位 帝京平成大学(池袋)
過去7年間での合計合格者数:88人
年あたりの平均合格者数:12.6人
7位 東京メディカル・スポーツ専門学校
過去7年間での合計合格者数:83人
年あたりの平均合格者数:11.9人
8位 SBC東京医療大学(旧名:了徳寺大学)
過去7年間での合計合格者数:79人
年あたりの平均合格者数:11.3人
9位(同位) 中京大学
過去7年間での合計合格者数:56人
年あたりの平均合格者数:8人
9位(同位) 札幌スポーツ&メディカル専門学校
過去7年間での合計合格者数:56人
年あたりの平均合格者数:8人
11位〜15位
11位(同位) 法政大学
過去7年間での合計合格者数:54人
年あたりの平均合格者数:7.7人
11位(同位) 東京リゾート&スポーツ専門学校
過去7年間での合計合格者数:54人
年あたりの平均合格者数:7.7人
11位(同位) 九州医療スポーツ専門学校
過去7年間での合計合格者数:54人
年あたりの平均合格者数:7.7人
14位 横浜リゾート&スポーツ専門学校
過去7年間での合計合格者数:52人
年あたりの平均合格者数:7.4人
15位 京都医健専門学校
過去7年間での合計合格者数:50人
年あたりの平均合格者数:7.1人
16位〜20位
16位 筑波大学大学院
過去7年間での合計合格者数:47人
年あたりの平均合格者数:6.7人
17位(同位) 帝京大学
過去7年間での合計合格者数:44人
年あたりの平均合格者数:6.3人
17位(同位) 日本体育大学
過去7年間での合計合格者数:44人
年あたりの平均合格者数:6.3人
19位 帝京平成大学(千葉)
過去7年間での合計合格者数:43人
年あたりの平均合格者数:6.1人
20位 東京有明医療大学
過去7年間での合計合格者数:40人
年あたりの平均合格者数:5.7人
21位〜
合格実績がある学校へ!
今回は学校別、過去7年間分(2018〜2024年)の合格者数をまとめてみました。
データを見ていただくと、
毎年数十人規模で合格者を輩出する学校から、
1人合格するかしないかといった学校まで存在することが分かるかと思います。
私がアスレティックトレーナーになるにあたり、進学におすすめをするのはやはり合格実績のある学校になります。
なぜなら、高い合格実績を誇る学校には試験の傾向把握や受験者の合格へのロードマップが蓄積されているからです。
もしもみなさんが進学する学校選びで迷ったら、是非この合格者数なども考慮していただくと幸いです。
また現在AT試験に向けて勉強に励んでいる方もいるかと思います。
みなさんの努力が報われますように心から願っています。
コメント